沖縄県博物館②

こんにちは😃
福士です。

前回の続きです。
博物館の中では、ご存知の方も多いと思いますが、2016年に立ち上がったあの与那国島から西表島に向けて行われた「最初の日本列島人」が成し遂げた大航海を再現しようとする3万年前の航海徹底再現プロジェクトが紹介されていました。2016年に始まって以来、藁舟から始まり竹舟、そして杉の木を使った桐舟に辿り着き、遂には台湾から与那国島まで黒潮を乗り越えて、日本人のルーツの可能性を実現した壮大なプロジェクトです。このプロジェクトは国立博物館が主催となっていたので、当然、地方の博物館も対応しているのでしょう。

かれこれ8年前に発足した当時には藁舟チャレンジャーとして参加しておられたメンバーには西表島や白浜の知人、友人が多数参加しており、当時の注目度や賑わいの状況が蘇ってきました。それも、今回は遂に桐舟での成功に至ったということで代々的に紹介されていたようです。





プロジェクトの様子はAmazonプライムなどでもドキュメンタリー映画として公開されております。ご興味がございましたら是非ご視聴ください。感動すること間違いなし!お勧めです。

他、興味深い気になった事と言えばこのアカマタの習性。この沖縄本島に棲息するアカマタは、マダラヘビ属最大種であり生まれたばかりのウミガメ🐢を狙って補食すこともあるそうで、大潮のウミガメの孵化を狙って浜辺にやってくるそうです。凄まじい遺伝的本能です。


アカウミガメはここ沖縄では比較的少ない種類ではありますが、同じ沖縄周辺でも奄美、沖縄本島付近では結構見られるそうです。この特徴的な大きな頭や体格の大きい迫力ある姿を是非、この八重山でもみてみたいものです。


なんと、沖縄本島にはあのオオハナサキガエルを遥かに超える大きさのカエルが存在するらしい、その名もホルストガエルとイシカワガエル、どちらもアカガエル科に属する。是非一度みてみたいものです。


相変わらず、生物中心ですいません〜なんせ動物オタクに近いネイチャーガイドなものですから‥どうしても動植物に目が入ってしまいます。

あー楽しかった〜博物館は最高!


今日も笑顔で感謝



コメント